柔らかめ、短めのロッドを使った活エサの泳がせ釣りが「ライトヒラメ」と呼ばれる釣り。最近よく耳にするが、最近始まった釣りではなく、昔から行われていた釣り方だ。
ヒラメ用の竿と言えば3mを超える胴調子のものがほとんどだが、何回も行かない釣りに新たに竿を買うのもなぁ・・という場合には手持ちのマダイ用ロッドくらいで十分だし、たとえ80cmオーバーのヒラメが掛かっても、ラインはPE1号もあれば十分だ。最近はライトヒラメ用のロッドも各社から販売されており、自分も持っているが、そんな釣りだから手持ちのタックルで問題なく楽しめるのが、この釣りを一気に手軽なものにしている。
問題はエサの確保。エサはイワシがあれば最高だが、アジやサバ、イカでも良い。ただし、あまり大きいものは食いきれずにフッキングが悪いので、小魚類なら20cm程度が理想だ。
例年ならエサにちょうど良いサイズのアジが釣れるのだが、今年は良型アジが多く、20cm程度・・がなかなか思うように釣れない。仕方ないので25cm前後の巨大なエサを使っているのだが、エサが大きいだけに釣れるヒラメも大型。今のところアベレージで60cm前後、最大は80cmオーバー。
フックの掛け方ひとつでフッキング率が変わるし、何よりもアタリが出てからの駆け引きが楽しい。マダイに飽きたら、ライトヒラメがおすすめです。