○小泊漁港脇 |

・出艇場所座標
41° 8.049'N 140° 17.408'E
|
・フィールド概要
小泊漁港は港内のスロープも使えるが、船舶の往来が激しいのであまりおすすめできない。ここから出艇した場合は、権現崎の弁天島や黒島周辺が釣り場になる。
西と南の風に強いので、あまり沖に出なければ下前側に浮けない時でも遊べる。
|
・出艇場所
小泊漁港の一番奥にある駐車場(トイレ有り)を利用し、弁天島に向かう遊歩道から出艇する。出艇場所は小磯になっていて、そこまでカヤックを担がなければならないので一人より二人のほうが楽。
|
・釣期とターゲット
水深25mくらいまでがカヤックのポイント。黒島付近が最高のポイントで、5月頃からマダイやヒラメが良く釣れる。また弁天島沖付近は水深10mでヒラメが狙え、黒島の水深10m以下はマゴチのポイントとして有名。 秋はアオリイカも狙える。
|
 |
・全体的な釣況
黒島まわりは大型マダイとヒラメの宝庫。水深17~20mが特に良い。黒島から先の岸寄りは根が多く、大型メバルが良く釣れる。
黒島から漁港までの間は、あまり沖に出ないほうが釣果に恵まれる傾向あり。
|
・注意事項
黒島の前沖は漁船やプレジャーの航路になっているので、常に避航できる体勢でのぞむこと。特に漁船は自動操舵で他の船舶に気づかないことがあるので要注意。
|
|
|
|
*小泊・下前 INDEXへ
*TOP PAGE
(C) Google Earth
(非売品 無断複製禁止) |